あと少し

あと少しで一応区切りがつく。大学で発表をして、学会用の提出物を作っておしまい。
ここ一週間はそれなりに頑張れたかな。朝の5時ぐらいまでやって8時まで寝て、起きて風呂入ってまた・・・って生活だったから今日は休息ということで12時間ぐらい寝た。本当はもっときちんと計画を立ててスマートに終わらせるべきなんだろうけど、それは修論のときにとっておこう。
にしてもずっと前に日記を書いてからまた雲がかかってきて雲のなかをふわふわと飛んでいたけど、今度こそようやく着地点が見えてきて気持ちが晴れてきた。
あと少し、あと少しが終わったら、今度は何に時間を使おうかな。本当に頑張れたと思う期間は一ヶ月ほど。その間に自分の凡庸さを痛いほど思い知らされたけど、それでも、それなりの成果が返ってきたように思う。今度は3ヶ月ほどそんな風に時間を使ってみよう。

働くって本当に大変なんだろうな


働くって本当に大変なんだろうなと思う。今の生活は朝起きて、2時間ほど飯食ったり風呂入ったり、洗濯したり、ニュースみたりしてから大学に行く。
例えば昨日だったら6時に起きて、8時半に家を出る。9時ぐらいから研究し始めて、2時まで集中。2時から1時間休憩して3時から8時ぐらいまでまたやる。それから晩飯食いに行って、今度は9時から12時までやって帰って寝る。15時間は大学にいる。今は楽しいと思ってやってる研究じゃないけど自分で選んだ研究だし、人間関係やらにもそんなに気を使う必要もないから精神的にも楽だし、期間もゴールも一応見えるものをしているからイイ。
でも働き出したら、もっとしんどい環境で12時間ぐらいは働かないといけないのが普通(?)なんだろうけど、これを何十年も続けるのははっきり言って物凄いこと。私の父親は自営業で朝出て、深夜ぐらいに帰ってきてたのが、小さいときの印象だ。よくそんなにも働くものだと思ったが、今思うと本当に凄いなと思う。もちろん無駄な時間も仕事先ですごしているのかもしれないけど。
ネットなんかでも働いている社会人の人の話を聞くと、なんだかこの人は超人じゃないのかと思える人ばかりだ。12時間労働は当たり前で、しかも効率的にやっている。*1これを当たり前みたいにやってのける。

本当に毎日普通に働くって凄い。*2
そう思うとやはり何か自分が好きなことをして働きたいと思う。本当に好きなことなら時間が経つのも忘れて没頭していられる。
自分が好きなことをして働いている、と言える人って働いている人の何割ぐらいなのかな?多分半分はいないだろうな。もし半分も好きなことを仕事にしている人がいたら、私が今、働くって大変なんだろうなと想像はしていないだろう。毎日好きなことをしている(働く)のって輝かしいものなんだろうな、そう思っているはずだ。
ほんと、何割ぐらいなんだろう???何か適当な推計方法とかってありますかね?


適当な考えだと、まずは仕事に満足している人がどのくらいいるか考えてみる。仕事に満足している人は有配偶率に近いんじゃないかな?*3定職についていて満足している人は、定職率*有配偶率として大雑把に計算すると0.95*0.6=0.57となり、55%ぐらいの人が仕事に満足していることになる。これは予想外*4に高い数字で、間違っていてもっと低いか、実はこれぐらいで意外と満足しているかだ。まぁ適当すぎるかもしれないけど、自分の仕事に5割ぐらいは満足しているのかもしれない。5割が満足しているのを多いとみるか、少ないとみるかはおいておいて、満足している中でどれだけの人が自分の仕事を好きと言えるかとなると、また数割になるだろうな。満足していることと好きな仕事をしていることは大きな隔たりがある。仕事をしている人のうち1〜2割が好きな仕事をしているとしたら、この数字は高いんだろうか?低いんだろうか?個人的には高い数字になってしまっていると思う。けれど1割が好きな仕事をしているとして、自分が果たしてその1割になれるかといえばどうなんだろうな。


まぁあんまりふわふわと考えている時間もないか。おはようございます。

*1:私の勝手な思い込みかもしれないが、私なんかより数倍効率的にこなしていそうだし、集中していそうだ

*2:毎日12時間以上働くのが普通って認識で話てしまったけど、そんなこともないのかな?

*3:この理由はまぁ述べようと思えばいくらでも述べれるし、それを否定することもできるだろうからまぁ適当ってことになります・・・

*4:個人的には

中2病って言うけどさ

朝、風呂に浸かっていて自分の考えていることを、考えてみると、自分でも自分が考えていることはどうにも中2病っぽいなとか思ってしまう。
だけど、ブログで書くこともテクニカルなエントリー以外はそうなってしまわね??中2病の手の届く範囲を広く考えすぎなのかな。
今の私の中2病のあいまいな定義だと、はてなのエントリーはテクニカルなものを除けば半分は中2病でできていることになってしまいそうだ。
中2病的なこと考えてしまわね?現実を否定する行為に近いんだけど、現実にそんなにうなだれる気にもなれず、ちょっとそれっぽいことを考えてしまう。

やっぱり私の中2病的思考の定義が広すぎるのか。私は中2病という言葉を「わかったつもりのような態度を取っている状態」と考えているのかな。何か抽象的思考に逃げて、具体的に自分がわかっていることとわかっていないことを区別できていない状態ともいえるのかな。

ともかく思考回路が中2的思考になっていて、それでいて建設的でもないことは自覚しているんだけど、思考回路の変更ってできるのかな。

まぁ思考回路の変更もそうだけど、もっと行動をってのが一番か。

昨日眠るときにふと思った。「今晩は何を夢見るんだろう」
一昨日は「2番目に好きになった人の夢」*1
だった。2番目に好きになった人とは高校3年のときに好きになった人。2番目とは今までの人生*2で本気で好きになった人が2人しかいなかったからだ。1番目は10年近く好きだった。2番目の人は高校2年の終わりぐらいから大学の2回ぐらいまで好きだったのかな。高校3年のときの半ば、秋ぐらいだったかな?に告白して、好きだけど・・・といわれた。好きだけど今は勉強が・・・という奴だ。まぁ冷静に考えると、そんな「好き」はたいした好きでもなく、けれども私は好きといってくれたことに舞い上がっていたが。「彼女は現実を冷静に見ることが出来る人だから今は無理なだけだ!受験が終わればきっと!」とすさまじくポジティブに考えなおして受験勉強に専念しようとした。けれどそんなことができるわけでもなく、私はほとんど勉強せずにセンター試験を受けた。で、出たセンターの結果でいけそうなところを二つほど挙げて結局地元の1つを選びそこを受験することにした。
(そういえば受験票を見てなく、受験会場で写真を貼ってないことに気づいたがなんとか受験できたなぁ・・・、なんであんなに適当だったんだろう。まぁ恋心とそれによる適当さ?を理由にたいしたところにいけなかったと言い訳しているが、真面目に勉強しても、今行きたいと思うところには行けなかったんだろうな、と思う。数学が解けなさそうだ。)
地元を選んだのはもちろん受験後に来るであろう彼女との恋愛が遠距離では困るからだ。
そして大学に入ったが彼女は別のことに困ったようだ。

いくら誘っても遊んだりしてくれない。というか私が彼女を誘うことに困ったようだ。「誘ってくれて嬉しいんだけど、男の子と二人っきりでとか緊張しすぎて・・・」のようなことを言われたと思う。確かに彼女は極度の上がり症といか、緊張しぃだった。だからまたポジティブに考えて、そのうち折れて遊んだりできるようになるだろうと思った。メールはずっとし続けた。何でもない内容を送っていた。そのメールから遊ぶきっかけを作ろうとしていた。けれどそんなチャンスは来ずに、私は病気というか怪我になって大学にいけなくなった。するとメールを送るための何でもない内容も、日常がなくなり、内容がなくなりメールすることがなくなり、徐々に疎遠になっていった。彼女の方からメールはほとんどなくなり、私もメールしなくなり気持ちの方も1年ぐらい経って消えていった。

その彼女の夢を一昨日見た。いや、未だによく見る。彼女は夢の中で、まだ私を「好き」で、「好きだけど・・・」だった。いつまで経っても。まぁ成し遂げられなかった初恋とかそれに近い恋は、死ぬまでそんな風に残るんだろうな。
けれども一昨日の夢は彼女に会えたから嬉しかった。もう一度同じ夢を見たいなぁ、なんて考えたがふと「いや・・・そんなに見たいわけでもないか」と思い直した。

(↑ここまで前フリ)

じゃ、何を夢見たいんだろう???何か今晩、夢みたいことあるかな?と考えたが・・・思い浮かばない。高校時代とかだったらテニスの大会で優勝したい!彼女とハァハァ・・・とかあったけど今は何があるんだろう。いや、今でもえっちな夢は見れれば見たいけど誰とえっちな夢を、とかはない。恋も1年ぐらいしてないしなぁ・・・*3まぁ、具体的な夢が出てこない。大金持ちになりたいってちょっと思ったけど、金はまぁ、自分と両親とこれからもし好きになって結婚したいと思う人がいたらその人が経済的な理由によって選択肢を大幅に狭められることがないぐらいあればいいか、とすぐに思い直してしまうしなぁ。まぁ現実には、金によって選択肢が限られないようにするぐらい経済的に裕福になるってのは結構金持ちだな。
けれどそんな夢を今晩の共にしたいとは思わないなぁ。
それで出てきたのが「過去」を夢見たい、なんていう「夢のない夢」を夢みたいってのは今の自分の状況だなと思う。*4


「今晩、夢見たい夢」を具体的に考えてみるってのは今の自分の結構重要な問題。成りたい自分とかいう遠い自分はなかなか具体化しないけど、今晩夢見たい夢は幾分具体化しやすいんじゃないかな。夢ってあんまり自分から離れてると見れないしね。*5
まぁ夢みたい夢がないってのは些か問題っぽいし、まずは夢見たい夢を意識して、その次かな、成りたい自分とかは見つからないんだったら。

*1:まじめで頑張り屋さんで、可愛らしい子だった、外見はそんなに可愛らしいわけでもなかった?みたいだけど好きになるともうかわいく見えまくった。おとなしいんだけど、おとなしい子はマイペースで頑固なところもありしっかりし過ぎてるところがあったんだろうなぁ

*2:高校3年まで

*3:なんてモテ男な発言をしてみるが、ほとんど恋なんて経験してない。。。大学に入って1人だけなんとなく付き合ったけど、本気で好きになったのは今でも2人なのかな。

*4:「夢」がゲシュタルト崩壊してきた

*5:明晰夢のコントロールとかできたら別かもしれないけど。そういえば友達にいたな。

復活

体のだるさも取れて昨日から普通レベルの健康状態に戻り、研究を再開していますが、卒業研究ってやっぱり人によって違いがあってあんまり焦っていないというか、焦る必要がない人もいたりで人それぞれになっていくんだなぁとしみじみ。例えば、何か講義でレポートが出されるとかだったら進捗状況も人と比べやすいんだけど、やっていることがまったく違ってくるとなかなか比べられない。進捗状況もだけど、結果の良し悪しもなかなか。仕事もこういうもんなんだろうな、と思ったり。

ずいぶんはてなホッテントリーも見てなかったんですが、そろそろ就職活動も盛んになってきましたね。はてなホッテントリ東大生による就職活動論のがあがってたから見てみると、少し前から覗いていたブログで、やっぱりいつか結構なホッテントリになるだろうなとか思ってたらなっていた。まだ読んでないですけど、周りはもうほとんどが就職しはじめている。(1留なんで)いや、そんなに就職してないか・・・。前地元であった友達の中で就職してたのは一人だった(笑)
2人は理論物理の方面で院に、1人は1浪で今年就職だから今卒論、1人は2浪で、1人は医学部だからまだまだ、で最後の1人だけ社会人。でもやっぱり院にいくとぬるい生活なんだろうな、と思う。雰囲気がどうもぬるくなる。まぁもともと、ほんわりとした雰囲気を持っている友達だけど社会人の奴をみると少しきりっとしている。・・・これは先天的なものかな?でもやっぱり友達が働いてると差がつくと思って焦る。何の差かなんて問題はおいておいて、焦る。まぁもっと焦れ。

なんにしても、今は忙しいけど、自分をどこか違う環境にも放り込まないと。好きなことがあってこれがしたい、なんてものがないんだから、興味のあるところに自分を放り込んでみないと。自分を放り込む場所を少しずつ探していこう。好きなことがある人は、自分のまわりに勝手に環境を作ってその中で自分を育てるけど、そうでない人は自分から環境に飛び込まないと成長しない。特に私みたいな意志の弱い人はほんとにね・・・。

今日も朝6時、上の人?のドンドンドンっ!という音で起こされたし。朝はだいたい、パソコンを自動起動にして音楽を流すようにしてて、その音が大きすぎて上の人を怒らせた模様。音大きくてすみませんでした。
ちなみに朝の一曲目は「サイバーバード/菅野よう子」(youtubeでいいのがぱっと出てこないなー。)
イントロの開放感で目がパッと覚めると爽快。時々びっくりしてドキドキ。今日は音量大きすぎ。
2曲目は一転して気分を変えて「Henrietta/The Fratellis

3曲目とかにCreeping up the Backstairsを持ってきて朝から「マイマイ!・・・バイバイ☆」とのれたらずいぶん気分が変わる。

まぁ1曲目で起きなければ後は寝っぱなしになってしまうんだけど。


まぁなんでもない日記を適当に書いたし、図書館によって大学へ行こう。